最近、、、つづき。
で、大掃除の日。
前日に周囲の人に聞いたら、「朝はいつも通り朝礼がある
から、そのときわかるでしょう。」とざっくりした答え。
まあ、しょうがない。いくしかない。
で、朝礼。指示は「倉庫に行ってください。」
だから、、、それから?倉庫ってどこ?
まあ、俺一人行くわけじゃないからいいやと
半分なげやりになって、倉庫に行く人についていくと、、、
「どこにいけばいいんだろう。」おいおい、だから、
昨日聞いたじゃないか。
まあ、なんとか倉庫にいった。
そんで、「これとこれと、、、、、、、、、、、」
へ?なに?
「だーっともっていって」
は?どこに?
「外に引っ張っていって」
ほう。
「それで、種類ごとにわけて」
およ???
何百というコンテナの中の何千という焼き物たちと戯れた一日でした。
腰は痛くなるし、説明はわかりにくいし、、、
なんだか大変だと、午前中だけで思った。
午後は一体。。。
で、終わってみるとたのしかった。
腰は確かに痛いし、体全体疲労感いっぱい。
だけど、楽しかった。
この会社に入ってずっと、粘土と、それが乾いたもの
に囲まれていた。
それが、この日は製品とずっと一緒だった。
きれいだった。つやっとした白い皿。
かわいい模様の入った湯のみ。
まるみのあるマグカップ。
いやー、面白いと思った。
これを作ってるのかと思うと楽しくなった。
なにせ、その倉庫の主任っていうのが、
いい人だった。
また、倉庫で仕事したいなぁ。
関連記事