てぃーだブログ › イオの日記 › 日々綴り › 「空」ということば

2011年01月29日

「空」ということば

前の記事の続きみたいなもんです

「空はつながっている」

実は子供の名前に「空」の字をつかいました

生まれる前からいろんな候補を考えて
最終的には画数とか陰陽.五行などで
決定しました

「空也」で「ひろや」です

別にえらいお坊さんからとったわけではありません

空の広さを感じ取れるそんなイメージでつけました

で 実は
結婚するまえから配偶者のほうが考えていた名前に「一空」というのがあって
世界はいろんな国にわかれてるけど

空はひとつっていう意味でした

ここが前の記事につながるとこなんです

空はつながっている

世界地図をみると
陸地に線が引かれ 色分けされている

現実にも壁やフェンスで区切られてるところもある

でも 空はひとつ
空はつながっている


結構気に入ってつけた名前ですが
心配なことが…

空也を「そらなり」とよばれるならまだいいですが

「からなり」とよばれるなら 困るなーと思ってます

きっとそうやってからかわれるでしわょう

でもその時は
宝箱が空だとがっかりするかもしれないね
だけど 空なら自分のすきなものをすきなようにいれられるよ

そういおうと思ってます


同じカテゴリー(日々綴り)の記事
ふ  またやっちまった
ふ またやっちまった(2017-08-11 00:04)

だめだった
だめだった(2017-01-11 06:41)

気になる求人
気になる求人(2017-01-05 10:05)

どうやらガンらしい
どうやらガンらしい(2016-10-03 05:37)


Posted by いお at 07:14│Comments(0)日々綴り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。