
2016年04月14日
飯ごう炊爨
今年に入って、毎年するバーベキューの新展開を考えていた。
肉、野菜を焼いて食べる。それでいいんだけど、飽きてくるので、
ホットドックをしてみたり、マシュマロを焼いてみたりと少しは
やったんだけど、まだまだ足りない。
で、思いついたのが、飯ごう炊爨。これはバーベキューなしでも
楽しめると思い、飯ごうを買いにいった。
イメージでは、くにゅっと曲がってる兵式飯ごう。だったが、
その隣に丸型飯ごうがあったので、そっちにした。
いくつもかけるなら兵式がいいだろうけど、洗いやすいほうを
選んだ。
飯ごう炊爨、今2回やった。どちらもちゃんと食える程度にできた。
意外と簡単。というか、そのために特化した道具だから、ある程度で
ご飯たけちゃいます。始めちょろちょろ中ぱっぱ、赤子泣いてもふた
とるな。そんなの大体。というか、はじめ、結構強火。それから、ふきこぼれるので、あわてて、火を小さく、、、って、小さすぎる。
それから、中火を目指してコントロール。ふきこぼれなくなって、
大体こんくらいかなーってとこで、火からおろして中を確認。
こめつぶから、ご飯になっていたので、そのままふたをして
むらしをしっかりする。それで、できちゃう。
壁に使ってたブロックで、かまどを作り、棒に引っ掛けた一回目。
ブロックを一段にして、下に網を置いてその上に飯ごうを乗せた二回目。どっちでもいいけど、他に焼くなら網を使ったほうがいい。
ブロックも少なくてすむ。
今年も楽しめそうだ。
肉、野菜を焼いて食べる。それでいいんだけど、飽きてくるので、
ホットドックをしてみたり、マシュマロを焼いてみたりと少しは
やったんだけど、まだまだ足りない。
で、思いついたのが、飯ごう炊爨。これはバーベキューなしでも
楽しめると思い、飯ごうを買いにいった。
イメージでは、くにゅっと曲がってる兵式飯ごう。だったが、
その隣に丸型飯ごうがあったので、そっちにした。
いくつもかけるなら兵式がいいだろうけど、洗いやすいほうを
選んだ。
飯ごう炊爨、今2回やった。どちらもちゃんと食える程度にできた。
意外と簡単。というか、そのために特化した道具だから、ある程度で
ご飯たけちゃいます。始めちょろちょろ中ぱっぱ、赤子泣いてもふた
とるな。そんなの大体。というか、はじめ、結構強火。それから、ふきこぼれるので、あわてて、火を小さく、、、って、小さすぎる。
それから、中火を目指してコントロール。ふきこぼれなくなって、
大体こんくらいかなーってとこで、火からおろして中を確認。
こめつぶから、ご飯になっていたので、そのままふたをして
むらしをしっかりする。それで、できちゃう。
壁に使ってたブロックで、かまどを作り、棒に引っ掛けた一回目。
ブロックを一段にして、下に網を置いてその上に飯ごうを乗せた二回目。どっちでもいいけど、他に焼くなら網を使ったほうがいい。
ブロックも少なくてすむ。
今年も楽しめそうだ。
Posted by いお at 03:28│Comments(0)